弘法大師を訪ねて
四国別格二十霊場
 
 2023年03月27日 
 第一番    佛王山 玉林院 大山寺   本尊:千手観音菩薩
   令和05年03月27日(月)  真言宗醍醐派
西暦500年頃、武烈継体天皇の御宇西範僧都の開基。
弘法大師が阿波入国のおり、恵果和尚より授かった千手千眼観自在菩薩像を奉安し、四国霊場開創の根拠地とされる。
ナビにより旧道を走らされたのでそこそこ大変でしたね。。。
  徳島県板野郡上板町神宅字大山14-2 088-694-5525
 第二番    東明山 大谷院 童学寺   本尊:薬師如来
   令和05年03月27日(月)  真言宗善通寺派
弘法大師、幼名を神童と称されし頃に、当山に留滯なされて、学問御修行をした。これをもって寺号とす。
当山において、「いろは歌」四十七文字を創作、ひろく教えられました。これは日本の民衆教育の最初。
不動霊場の十一番札所でもあるようです。
  徳島県名西郡石井町石井字城ノ内605 088-674-0138
 
 第三番    月頂山 宝珠院 慈眼寺  本尊:十一面観世音菩薩
   令和05年03月27日(月)  高野山真言宗
大師十九才年、修業中に夢のお告げにより不思議な鍾乳洞を発見。
大師、洞窟の邪気祓いのため護摩をたいて洞窟を清め、悪魔悪竜を洞窟の壁に封じ込め末代衆生のため結縁潅頂を修せられた行場。
  徳島県勝浦郡上勝町大字正木字灌頂瀧18 08854-5-0044
 第四番    鯖大師本坊
八坂山 正覚院 八坂寺 
 本尊:弘法大師
   令和05年03月27日(月)  高野山真言宗
大師様がお四国をお開きに巡られた折、この地が霊地であることを悟り御修行されました。
鯖大師の由来は長くなるのでやめときます。
ですが。。。こちらの数百メートル手前でネズミ捕りやってました。。。なんでやねん。。。(;^ω^)
  徳島県海部郡海陽町浅川字中相15 0884-73-0743
 
 
 トップページに戻る 次の霊場へ